ブリーザーホースからオイルが噴き出す

ブリーザーホースからオイルがゴボゴボと




朝一では普通にかかったのにも関わらず、待ち合わせしていたコンビニに停車後再始動時に、「ゴボゴボ」と、下の方から嫌な音が。


症状




キックを踏むたびにブリーザーホースからゴボゴボとオイルが噴き出す。

全然エンジンかからず、元気がいいのはオイルの噴射だけ。

\( 'ω')/イヤアアァァァァアアアァァァァアアア!!!! こんな事は初めて。結構ビビりました。

まず疑うところはオイルポンプ。

ここが原因だとすると、ここでは対処できません。

「これ家に帰れるのかな??」

なかなかエンジン始動できず、押して帰るか・・・な・・・とも思ったやさき、

オイルの吹き出しが止まりやっとかかりました。

何とかオイル噴ききったようす。

(後でわかったのですが、オイルポンプのチェックバルブ不良によって、オイルタンクのオイルがクランクケースへ流れ、クランクケース内がオイル漬けになり、ブリーザーホースから噴出って感じ)

修理の記事はここ

今日は甲府にツーリング予定でしたが、オイルトラブルのせいで甲府はお預け。

オイルが噴ききった為、何事もなかったように始動。

「これはチャンス!」とばかりに速攻で家に、、、

どのくらいまき散らしたのか?

こんなにやっちゃいました。小さな水たまりが完成。




IMG_0584.JPG


IMG_0585.JPG


ツーリング目的地変更宇都宮へ




残念。。。

朝一かけたときはなんともなかったのに・・・

「さあ出発!」って時にあれ・・あれれ・・・どうした・・・って感じで、、、

このありさまです。

家に着き、ブリーザーホースを見てみるがオイルは出きません。

?????

なんだったんだろ???

何事もなかったかのように普通にエンジンかかります。

「ん~~~」大ジョブかな?

でもまだ心配なので燃料をいれがてら、近所を一周。大丈夫かも。



IMG_0587.JPG


でも甲府まではちょっと心配なので近場に変更。
って事で宇都宮に決定




ルートは↓こんな感じ北関東道藪塚から壬生まで



16-0502-1.jpg


高速乗ってすぐのパーキング出流原でブリーザーホースをチェック。大ジョブそうです。



IMG_0589.JPG


このブリーザーホースからオイルが噴きだす症状をググって見たところ、しばらくかけていなかった時になるような事が書いてありました。

でもそれ程放置していたわけではなかったのですが・・・

心配は残りますが宇都宮に出発!




餃子有名店正嗣へ




宇都宮っていえば=餃子って事でその中でも有名どころ正嗣に

壬生の正嗣へ



IMG_0593.JPG


なんとオープン11:30

なんとびっくり、営業時間がですよ。

たまげました。

「なんて緩い感じなんだろ」

集合が早かったのでまだまだ時間があります。

ここは諦めてカツカレーで有名な「林屋」さんに向かうことに。

渋滞もなく、道に迷うことなく、順調に進み、林屋到着。



IMG_0590.JPG


「リサーチ不足!!」

なんとここも11:30オープン。まだ1時間以上もある・・・

ただボートしているだけではもったいないので、イージーライダース宇都宮店へ行くことに。






イージーライダース宇都宮店




そんなわけで、通り道にあったイージーライダースへGO



IMG_0591.JPG


「よかった」ここはオープンしている。

店内はいろんなパーツが売っていて結構なアイテム数あるんじゃないでしょうか。

その中でも前から気になっていたヘルメット。

試着してみる。

気になっているのはハンチング。

ツレにはビミョーな感想を、、、、自分的にはありかも、と思ったのですが、、、

「イヤー結構高い!12000円」

ん~買ったとしても失敗できない金額です。

ここは妻の意見を聞いてからにしよう。

かぶり心地はかなり浅めですね。

実際にかぶって乗っていないので何とも言えませんが、結構気に入りました。

いろんな種類のヘルメットが置いてあるので実際に見て買いたい方にはオススメです。

ま~妻の意見を聞いてからなのでヘルメットは保留に。

前から調子の悪かったスタンドのスプリングを買っていくことに。



IMG_0597.JPG


最近走っていてスタンドを良く擦ります。

これはスタンドの戻りが弱い。

スプリングを交換すれば改善されるだろうと思い交換用に購入。






ジパング軒で豚骨ラーメン




そろそろいい時間に、、、検討の結果林屋へ戻るのが面倒なので最初の予定の壬生正嗣へ

着くなり「うちは持ち帰り専門だよ」と吐き捨てられる。

イヤイヤイヤイヤ「書いとけよ!!!」

お腹もすいたので適当に探していると



IMG_0594.JPG


とんこつラーメンジパング軒

入るときはそれ程混んでいなかったのですが帰る頃には満席。外には結構な列。



IMG_0595.JPG


予想以上に美味しかったです。

近くにあればしょっちゅう行きたいかも。

しょっちゅう行けば豚街道まっしぐら。

自分が豚に






ショベル高速70km巡行




帰りも同じルートで、出流原のパーキングで休憩。



IMG_0596.JPG


高速は楽なんですがあまり速度を出すのが怖いので好きではありません。

こんどフロントのスプロケ交換してもう少し高速よりにしようかな??

友人のエボは100~120km位がいいそうですが、私のは70~80kmがベストです。

90km以上になると振動が結構来るので、、、、

今回のツーリングは帰る頃にはかなり疲労困憊でした。

花粉で鼻水がすごかったのとキックですかね。。。

あったかくなるとキックはコツがいるので、セル使えるように直そうかな・・・・






スタンドスプリング交換




宇都宮のイージーライダースで買ってきたスタンドのスプリングでも交換しようとジャッキup



IMG_0598.JPG


車高が低いのでそのままでは、ジャッキが入らないのでフロントタイヤの下に木片を入れます。

早速スタンドのスプリング外していきます。



IMG_0601.JPG


ここのナットを外すだけ。



IMG_0599.JPG


ここまでは簡単です。

この後スプリングを外すのですが、ここは力で「エイ!」って感じです。

(ホントはこんなやり方ダメですよ~)

コツをつかんだのでスプリング交換の記事参考にしてください。



IMG_0603.JPG


取れたのですが、、、、、なんとサイズを間違えて買ってしまった。。。

「しまったー!」(泣)
残念ながら元に戻します。

余ったスプリングは友人に、スペアとしてプレゼント。

今日のお詫びもかねて(笑)
早く買い直さないと、、、、、





この記事へのコメント